上海一日游

ホーチミン市に無事に帰ってきました。でも写真は上海。
今回は中国東方航空で静岡空港In/Outで東京も大阪も行かず。静岡空港いいですわ。楽だ。もう成田も関空も行きたくない。
静岡空港は行きも ...
10円玉で帰るコール

2年半ぶりの日本です。
日本のSIMを持っていないので、空港リムジンバスから降りた静岡駅前で公衆電話に十円玉を入れて実家に帰るコールをしました。
「帰るコールってアンタ…」というので、こういうのを平成ジ ...
都市難民のごみ回収状況について調べるために、まずは難民キャンプそのものの人類学的調査を読んでみた

人類学者によるタイ北西部メーホンソーン県のカレンニー(赤カレン)難民の研究。
私はごみ回収人(Waste Picker)のことについて調べていた。アプリでトラッキングすれば効率化できるしゆくゆくは受益者負担と公平な労働分配 ...
Coast Walk 10th Thanh Phong-Tiến Thành 非精製塩

前回分が書けたら追加。
地図往路2019年3月15日(金)歩き始めるのに、ビントゥアン省の省都ファン・ティエット市から40kmほど南にあるThanh Phongという村まで行かなければいけない。なぜなら前回の終了地 ...
カンボジア鉄道北線の時刻表をプノンペン駅に行って聞いてきました

着々と開通の続くカンボジアの鉄道。昨年にはプノンペン〜シアヌークビルが営業活動を再開し、その乗車記録も増えてきました。
いよいよ本命の北線(プノンペン〜タイ国境のポイペト)の開通が待たれるところだったのですが、どうも半信半 ...
越中日対訳ベトナム料理リスト

ホーチミン市の10区に華人の経営するレストランがあります。レストランと言ってもどこにでもある大衆向けの店なのですが、メニューに中国語がついていたので(チョロンの近いこのあたりではたまにあります)、今までベトナム語のメニューを見ても分か ...
中央アジアでベトナムコーヒーを 1

ひょんなことから中央アジアのコーヒー事情について調べています。
情報のソースが不明なのですが、どこかで「中東ではコンピュータ・エンジニアが不足している」という話を聞きました。ベトナムの「 ...
渡船尽油地獄 第11回サイゴンバイク 67.3km

2018年4月1日に市の南部をぐるっと時計回りに回りました。ほとんどが抜け道で構成されるこれはどの道路も混んでいるホーチミン市でついに見つけた魔法の抜け穴のようなものというのは言いすぎであるが、まあそれ ...
モデルコース確定一歩前 第10回サイゴンバイク 67.6km

2018年3月21日(日) 南部と西部を時計回りにぐるっと。過去の経験上これが一つの完成形のコース。「ホーチミン市の郊外の中でも特に地味な部分を走りながら、この都市の郊外を心ゆくまで堪能したいです」という欲求をお持ちの方におすすめのモ ...
サイゴン川水上バス(Saigon Water Bus)に乗ってきました

ホーチミン市のサイゴン川水上バス(Saigon Water Bus)に乗ってきたので、その情報を載せます。
Viet Jo
この水上バスはかなり前から計画しているとか開通したとか開通が遅れたとかニュースになって ...