昨日は日中暑かったのでビアパブでビール飲みながら涼を取ってたんだけど店内で普通にテレカンやってるんだよね。
昨日の話。
日中、日差しがキツかったのでひとりでビアパブへ。
32kVNDから生ビールと瓶ビールが飲める。このあたりにしては安いんだろうね。
瓶の場合だと日本の小さな飲み屋さんが酒屋から購入する卸価格といったところだね。
そんなにクーラーの効きは良くないけど、昼間から涼しい屋内で冷えたビールが飲めるのはありがたいね。
僕を含め三組が店内に居て、一組はローカル三人で3Lサーバーを注文いており、そのサーバーをおかわりしてずっと一人の男がしゃべっている。もう一組はローカル六人組でテーブルにはみんなラップトップを開いてバドワイザーを飲みながら食事もつまんで、たまに「よっ!」って乾杯しながら仕事をしている。
六人の内三人の女の子は大きめのヘッドセットをしてテレカンしてる。二人の男性は画面共有しながらリモート端末の監視をしているようだ。
※テレカン・・・Telephone Conference
たぶん業務を小さな単位で区切って別の場所で働いている人の作業が完了すると、二人の男性が画面を見てチェックしてそれを三人組の女の子達がテレカンでチェック内容をフィードバックしているようだ。メールの対応も彼女達の役割のようだ。
残るもう一人は営業マンなんだろう。作業の区切りが付くと電話をしに音楽が聞こえない静かな場所に移動する。彼が電話している相手はクライアントなんだだろう。
実に異様な光景で面白かった。セキュリティを考慮する必要がありそうだが三位一体になって自由な場所で集まってやるってところが面白い。
16:30には作業を終了しラップトップはリュックにしまい、仕切り直しで飲みのスタートのようだ。
お店としても暇な時間帯に集客できてありなんだと思う。
コワーキング・スペースも一つの場所に集めるのではなく、コワーキング・スペースの家賃をお店とは別のセキュリティやインフラに回し、パブなど昼間の暇な時間帯を利用したストラクチャーにした方がベトナム人も活用して活性化するんではないだろうか。
今日の新築工事の進捗。2階と3階の柱を作っているようだ。
もうじき、僕の家の窓からは壁しか見えなくなっちゃうな。
関連記事

横殴りの雨の日は僕の家も少し雨が外壁をつたって部屋に入ってきて床が濡れてることに驚く。
新築工事ももう横アングルでは写真が収まらなくなってきた。 ご覧の通り4階部分を作 ...

ビンタン区にあるビアホイで久しぶりのぼんじりそして砂ずりのカレー味を食べました。
ホーチミンでおなじみ?扇風機を炭にあてて火力を強くして焼き上げます。 定番のぼん ...

変圧器はもう少しあとになるので今日は30kで散髪行って夜は月に一度の日本人が沢山集まる会に参加して挨拶もほどほどにビール飲んで飯食べて腹いっぱい。
今日は月に一度の日本人が沢山集まる会にでるってんでボサボサになった髪を床屋に散髪 ...

9月にホーチミンに戻ってきて今日まで食べたものをアップしつつ、久しぶりにベトナムでの食生活の感想なんかを書いちゃう備忘録
前回2022年5月に2週間ほどホーチミンに滞在し、ちょっと良いホテルなんかにも泊 ...

一緒に住んでいるベトナム人夫婦が新車でトヨタ車を購入したんでその車で日本からの来越者さんを迎えにタンソンニャット国際空港まで行ってきましたよ。
ベトナム人夫婦の旦那さんはコンテナトラックの運転手をいつもはやってるんだけど、自 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません