昨日は日中暑かったのでビアパブでビール飲みながら涼を取ってたんだけど店内で普通にテレカンやってるんだよね。
昨日の話。
日中、日差しがキツかったのでひとりでビアパブへ。
32kVNDから生ビールと瓶ビールが飲める。このあたりにしては安いんだろうね。
瓶の場合だと日本の小さな飲み屋さんが酒屋から購入する卸価格といったところだね。
そんなにクーラーの効きは良くないけど、昼間から涼しい屋内で冷えたビールが飲めるのはありがたいね。
僕を含め三組が店内に居て、一組はローカル三人で3Lサーバーを注文いており、そのサーバーをおかわりしてずっと一人の男がしゃべっている。もう一組はローカル六人組でテーブルにはみんなラップトップを開いてバドワイザーを飲みながら食事もつまんで、たまに「よっ!」って乾杯しながら仕事をしている。
六人の内三人の女の子は大きめのヘッドセットをしてテレカンしてる。二人の男性は画面共有しながらリモート端末の監視をしているようだ。
※テレカン・・・Telephone Conference
たぶん業務を小さな単位で区切って別の場所で働いている人の作業が完了すると、二人の男性が画面を見てチェックしてそれを三人組の女の子達がテレカンでチェック内容をフィードバックしているようだ。メールの対応も彼女達の役割のようだ。
残るもう一人は営業マンなんだろう。作業の区切りが付くと電話をしに音楽が聞こえない静かな場所に移動する。彼が電話している相手はクライアントなんだだろう。
実に異様な光景で面白かった。セキュリティを考慮する必要がありそうだが三位一体になって自由な場所で集まってやるってところが面白い。
16:30には作業を終了しラップトップはリュックにしまい、仕切り直しで飲みのスタートのようだ。
お店としても暇な時間帯に集客できてありなんだと思う。
コワーキング・スペースも一つの場所に集めるのではなく、コワーキング・スペースの家賃をお店とは別のセキュリティやインフラに回し、パブなど昼間の暇な時間帯を利用したストラクチャーにした方がベトナム人も活用して活性化するんではないだろうか。
今日の新築工事の進捗。2階と3階の柱を作っているようだ。
もうじき、僕の家の窓からは壁しか見えなくなっちゃうな。
関連記事

1区にあるBARへ行ってきたけど外観はオリエンタル入ってみるとPUBな感じでフードが充実してたけどお腹いっぱいと価格が気になって食べれなかったよ。
1区にある「Storm P Bar & Restaurant」ってお店へ。 お店 ...

自宅裏の新築工事は基礎工事の杭打ちが終わって家の土台部分を建設中。今日で滞在者さんともしばしのお別れです。
今日は滞在者さんも色々用事があるようで、ひとりでご飯を持ち帰り。 夜は一緒にごは ...

ホーチミンに来て初めて夜の2区を徘徊してご飯食べてパブへいって2区もいいなーって思っちゃったよ。
知り合いと2区で焼肉のためちょっと早めにブラブラ。 このあたりの町並みもいいね。 ...

ビールタンクのあるBIA HOIでピンぼけしちゃったけど鶏のボンジリが美味しいくて追加注文しようと思ったらもう売り切れちゃって残念だったけどお一人様350円とリーズナブルだったよ。
ビールタンクからビアボトル(ピッチャー)に注がれて提供されるビアホイ。日本でいう ...

ビールが3リットルで120円って驚きの安さなんですけど、それでいて韓国BBQも肉食ってる感じで美味いよね。
友人と韓国BBQへ。 豚の肉の塊とソーセージと豚のスライスに何かをわかんないけど ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません